2009.04.29(Wed)
REDЯUM「TOMORROW NEVER COMES」
4/25
REDЯUM THE LAST GIG -TOMORROW NEVER COMES-
@新宿LOFT
計4時間にも及ぶライブはあっと言う間に終わった。
もう少し感傷的な気分になると思ってたけど、そんなこともなく、むしろ長く観れることが嬉しくて。
ただただ楽しんで観れました。
素晴らしいとしか言い様がない4時間。
ホントREDЯUMを好きになれて良かったです。
大阪帰ってきてしばらく経った今の方が何だか切ない気分。
最後の音源「ORDER FROM 1996」聴いてるときとか。
「1996」の歌詞にグッときます。
REDЯUMを初めて知ったのは確かバンやろって雑誌。
オレがLUNASEA大好き人間なのはよく知られている(?)と思いますが、その雑誌でSUGIZO氏のインタビューがあって、そこで最近の愛聴盤30枚の中にREDЯUMのsecond circleがあって、それで知ったのが一番最初。
その後、音源も聴かずにそのCDを買って...
今から考えると聴いたこともないバンドのCDをよく買ったものだ。
もしかしたら何か直感が働いたのかもね。
ただその頃はライブハウスにも足を運んでいなかったし、特にライブを盛んに行っていたわけでもないし、インディーミュージックなんて情報を得れる状態ではなかったのでそこから数年はsecond circleしか聴けない状態が続く...
そして家でインターネットが出来るようになってから、これも何を思ったか急にREDЯUMのHPを探しただしたんですよね。これも今思うと不思議。
そこで情報を得て音源を買いあさり、遂に大阪に来るときを知って行ったイベントが8 1/2のイベント。
しかもそこに出演していたのが、tron、KULUKULUと後に好きになるバンドばっかり。
全てが今につながっている一日。
この日からなんですよね、音楽感がガラッと変わったのも。
ホントに人生に大きく影響を与えてくれたバンドなんだと思います。
ホントにホントに大好きなバンド。
これからも音源は死ぬまで聴くだろうな。
墓まで持って行きますよ!

REDЯUM THE LAST GIG -TOMORROW NEVER COMES-
@新宿LOFT
計4時間にも及ぶライブはあっと言う間に終わった。
もう少し感傷的な気分になると思ってたけど、そんなこともなく、むしろ長く観れることが嬉しくて。
ただただ楽しんで観れました。
素晴らしいとしか言い様がない4時間。
ホントREDЯUMを好きになれて良かったです。
大阪帰ってきてしばらく経った今の方が何だか切ない気分。
最後の音源「ORDER FROM 1996」聴いてるときとか。
「1996」の歌詞にグッときます。
REDЯUMを初めて知ったのは確かバンやろって雑誌。
オレがLUNASEA大好き人間なのはよく知られている(?)と思いますが、その雑誌でSUGIZO氏のインタビューがあって、そこで最近の愛聴盤30枚の中にREDЯUMのsecond circleがあって、それで知ったのが一番最初。
その後、音源も聴かずにそのCDを買って...
今から考えると聴いたこともないバンドのCDをよく買ったものだ。
もしかしたら何か直感が働いたのかもね。
ただその頃はライブハウスにも足を運んでいなかったし、特にライブを盛んに行っていたわけでもないし、インディーミュージックなんて情報を得れる状態ではなかったのでそこから数年はsecond circleしか聴けない状態が続く...
そして家でインターネットが出来るようになってから、これも何を思ったか急にREDЯUMのHPを探しただしたんですよね。これも今思うと不思議。
そこで情報を得て音源を買いあさり、遂に大阪に来るときを知って行ったイベントが8 1/2のイベント。
しかもそこに出演していたのが、tron、KULUKULUと後に好きになるバンドばっかり。
全てが今につながっている一日。
この日からなんですよね、音楽感がガラッと変わったのも。
ホントに人生に大きく影響を与えてくれたバンドなんだと思います。
ホントにホントに大好きなバンド。
これからも音源は死ぬまで聴くだろうな。
墓まで持って行きますよ!

スポンサーサイト
| 音楽 | 02:09 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲