2010.03.29(Mon)
一昨日は藤原弘尭さんのワンマンライブを観にワンドロップへ。 人柄が大きく出たライブで、ホントに素晴らしかったです。 強く刺激を受けました。 でも僕はSなので放置プレイはイヤです(笑) そして今日はハードレインにて、MIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRAでライブ。 前回よりはどっしりとしたステージが出来たのではないかと思います。 グルーヴが感じれる瞬間はすごく心地良い。 1.月の下のボクラ 2.Honey 3.Swear to... 4.Phoenix 次のBATTLE ORCHESTRAは4/18(日)のイベントです。 その後の活動も色々と画策中です。まずはやってみるさ。 明日はロケッツへ来て欲しいです↓ 3/29(月)難波ROCKETS ROCKETS救済企画第2弾【TEAM Para-dice】 “SAVE THE EARTH, SAVE THE ROCKETS” OPEN/START 17:30/18:00 ADV/DOOR 1800yen/2300yen(+1DRINK500yen) w / ジャカランタン / モーモールルギャバン / Ogasawara Hiroyuki Group / カルマセーキ / and Young… / LADY FLASH 転換時ACT :ASAYAKE 01 / こうどたくや(Bacon) / キタムラリョウ / ペケキング・テリー ※MIKEY JOJO ATTACKは転換時ACTでの出演になります。 純粋に楽しみたい。 存分に楽しめるぞ、これは。
スポンサーサイト
| ライブ | 02:11 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.27(Sat)
カントリーマアム、ありがとう。 あなたがいるから、ほんの少し幸せが得れるのです。 そのしっとりとした口当たり。 決して主張しすぎない甘さ。 その全てが僕は好きなのです。 カントリーマアム、幸せのひととき... こんな感じでCMとかやってみたい。 絶賛ムダな妄想中のまいきぃです。 春麗らかに陽気になるのをずっと待っているのですが、いつやってくるのか??? 体調崩しそうで怖いね。この気候は。 今日はpara-diceにLADYBIRDのレコ発イベントへ。 the uozaとLADYBIRDの2組しか観れなかったですが、どちらも良いライブやったな~。 イベント自体も大入りで良いイベントになってました。 それにしても新しい音源のジャケットがシャレオツすぎる。 コクトーツインズとかthis motal coilとかDEAD CAN DANCEの音源みたいなジャケット。 要は昔の4ADっぽい。すっげぇ好き。ナイス! この前スタジオで新曲を練ってみた。 歌詞も付けた。 あえて言おう! 名曲であると!! ジークジオン!!! うん、このくらいのテンションにはなった。 明後日はライブです。 3/28(日)梅田HARDRAIN OPEN/START 18:00/18:30 ADV/DOOR 1800yen/2300yen(+1DRINK500yen) w / 裸裸 / Sentinels / socosoco / プラッチック ※MIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRA (バンドバージョン)としての出演になります。 サポートメンバー Drum : Birch (from Sentinels) Key : SUNA (from 甲子園) 二胡 : RYO (from China) ちょっと脚色してます。 ドラムのBirchが属するSentinelsと対バンってのもまた面白い。 次の日はコレ↓ 3/29(月)難波ROCKETS ROCKETS救済企画第2弾【TEAM Para-dice】 “SAVE THE EARTH, SAVE THE ROCKETS” OPEN/START 17:30/18:00 ADV/DOOR 1800yen/2300yen(+1DRINK500yen) w / ジャカランタン / モーモールルギャバン / Ogasawara Hiroyuki Group / カルマセーキ / and Young… / LADY FLASH 転換時ACT :ASAYAKE 01 / こうどたくや(Bacon) / キタムラリョウ / ペケキング・テリー ※MIKEY JOJO ATTACKは転換時ACTでの出演になります。 以下、para-diceのホームページより転載。 ”存続の危機に立たされている「難波ROCKETS」を支援すべく、微力ながらpara-dice主催でイベントを敢行する為、para-dice自体は休業ですが、皆さんこの日は難波ROCKETSへ是非遊びに来てください!というコトでイベントタイトル 『SAVE THE EARTH,SAVE THE ROCKETS』 ヨロシクお願いしまっす!!!!!!!!!!!” 熱い!こういう精神大好き! この日はROCKETSへ集まって下さい。ホントにホントに。いつ来たって損はねぇですよ。 チケット予約、お問い合わせはmikeyjojoattack@gmail.comまで。 ストレスと感動と希望と不安と楽しみあたりの感情が揺れ動きまくってるZE!!
| 音楽 | 00:49 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.23(Tue)
21日はかつおの遊び場でライブ。 最近地に足着いてない感があったので前半は久々に座りでまったりと。 あぁいう流れもよいかも。 終演後はかつおさんと色々と話せて、なんか色々やっていこうって気持ちがアップしました。 イベント以降も攻める姿勢で! 1.シーラカンス 2.As Time Goes By 3.evergreen 4.喫茶店で流れるマイルスデイビスとチックコリア 5.Phoenix 22日はBATTLE ORCHESTRAでのリハ。 ライブで見えた問題点を解決するためにどうするかってのが一番のポイント。 次に活かしますよ。 ギターの音作りが慣れていないので難しい... ムムム... それにしても雨が多いような気がするんですけど... 折りたたみ傘も全部腐ってしまって捨てたし。 長い傘はずっと柄がなくてベルトが付いてる傘を使ってるんですが、意外と不便なことに最近気が付いたので、そろそろ普通に柄がクルンってなってる傘にしようかな。 折りたたみで丈夫な傘ってないんかな~。 風強かったらすぐひしゃげるでしょ? よし、今更レインコートでシャレオツに決めますか!!
| ライブ | 22:54 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.21(Sun)
6連勤終わったー!! で、今日は帰りに難波へ買い物へ。 財布がボロボロになってきてたので買い替えたかったのです。 ここ数年財布はゴルチェばっかり使ってて、今回も結局ゴルチェの財布にしました。 デザインが好きなのよね。 それにしてもあの店はいつも異彩を放ってるな~。 そしてその後久々のサブウェイで夕食がてら時間潰して、artyard studioへカブライドメンズのライブを観に行きました。 初めて行ったけど、なんか面白い空間。ホントに写真で見たままの真っ白なスペースなのね。 そもそもartyard studioが入っているビル自体がなんか芸術家仕様?みたいな感じがしました。 久々にカブライドメンズも観れたし、たまたま来てたQuesaさんとも久々に話せて楽しめたな~。 明日はライブです。どん! 3/21(日)道頓堀かつおの遊び場 OPEN/START 18:30/19:00 要2DRINK (1000yen~) w / てふてふ / みつめのそうる / タカダスマイル / 藤村竜馬 連休の中日だし、ゆっくりライブ観て飲みに来られてはどうでしょうか? お酒が美味しくなる魔法をかけるようなライブにするぜ!(どんなライブやろか?) あと、ロケッツのイベントも出演者全組決まったみたいです。 3/29(月)難波ROCKETS ROCKETS救済企画第2弾【TEAM Para-dice】 “SAVE THE EARTH, SAVE THE ROCKETS” ジャカランタン / モーモールルギャバン / Ogasawara Hiroyuki Group / カルマセーキ / and Young… / LADY FLASH 転換時ACT :ASAYAKE 01 / MIKEY JOJO ATTACK / こうどたくや(Bacon) / キタムラリョウ / ペケキング・テリー 4649です!
| 雑記 | 02:34 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.19(Fri)
15日 仕事後にpara-diceへ。 出演...しっとりマイヤーさん / まつしまようこ / 水田トモミ / fiction news paper / イバラキアツシ (敬称略) この日はほんわかムードやったな~。 16日 ミナミへディナー。 おーいしー。 17日 ライブ@para-dice SiMoN(東京)/ 藤原弘尭バンド式 / 松本誉臣 / 森山直道 (敬称略) ホントに良い流れで楽しめた一日。 音楽好きになれる日でした。 僕はちょっとあっさりしてしまったかな~っと。最近のライブが詰め込み過ぎていたのか??? 終演後、シムさんと久々にじっくりと話せてよかった。 夏前くらいに今まで望んでたことも出来そうな感じやし。 1.neon 2.朝の部屋 3.ねこのうた(仮) 新曲 4.喫茶店で流れるマイルスデイビスとチックコリア 5.Phoenix ホントにこの日関われた方々ありがとうございました。 純粋に楽しかった。 今日 para-diceの楽屋 (ホテルパラダイス)にて就寝してそのまま仕事へ。 朝、職場へ向かって歩いていると前からペケキングテリーさんが!? 意外と職場近いのですよ。 とてもテンション上がりました。 諸々用事を済まし、我が子(ギター)を迎えにpara-diceへ。 流れでそのままライブを観ることに。 今日は休みだったら、頭から観に来たかった面子。それぐらいすごい。 で山田祐太朗さんを途中から。久々に観たけど、なんか洗練されてました。 そりゃ最近話題沸騰しますね。 でトリのオガサワラヒロユキさん。 今年初めて観たんですが、やはり曲良い。 噂の「HOME」がめちゃくちゃ良い! 「遺書」は超名曲! 観れて良かった。短い時間だったけど、山田さんもオガサワラさんもすごく刺激になりました。 さて、明日はゆっくり過ごそう(仕事以外は) 次回ライブ告知 3/21(日)道頓堀かつおの遊び場 OPEN/START 18:30/19:00 要2DRINK (1000yen~) w / てふてふ / みつめのそうる / タカダスマイル / 藤村竜馬 あと、昨日のMCでも少し話したんだけど、コレ↓ 存続の危機に立たされている「難波ROCKETS」を支援すべく、微力ながらpara-dice主催でイベントを敢行する為、para-dice自体は休業ですが、皆さんこの日は難波ROCKETSへ是非遊びに来てください!というコトでイベントタイトル 『SAVE THE EARTH,SAVE THE ROCKETS』 ヨロシクお願いしまっす!!!!!!!!!!! ジャカランタン / モーモールルギャバン / Ogasawara Hiroyuki Group / カルマセーキ / and Young… / LADY FLASH 転換時ACT :ASAYAKE 01/MIKEY JOJO ATTACK/こうどたくや(Bacon)/キタムラリョウ
| ライブ | 00:21 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.16(Tue)
昨日は扇町para-diceにてバンドバージョンでライブでした。 観てくれた方々ありがとうございます! なんか演奏中はあまり余裕なくてどう見えたのか気になってたのですが、良かったと言ってもらえたことで正直ホッとしました。 SE.Only Shallow (My Bloody Valentine) 1.Honey 2.月の下のボクラ 3.Swear to... 4.Phoenix 次回は3/28(日)に梅田HARDRAINにてバンドバージョンで出演しますが、その前にコレ 3/17(水)扇町para-dice OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR 1000/1300yen(+1DRINK500yen) w / SiMoN(東京)/ 藤原弘尭バンド式 / 松本誉臣 / 森山直道 めちゃくちゃ楽しみな日。 SiMoNさんとの共演は密かに願っていたことだったので、誘って頂けたときはホントに嬉しかったな~。 この日は一人で出演ですが、ガッツリやります! 是非来て下さいねー!! そして今日は(も?)para-diceへ。 出演者 しっとりマイヤーさん / まつしまようこ / 水田トモミ / fiction news paper / イバラキアツシ (敬称略) 昨日のバンドばっかりな一日とは打って変わり、弾き語りばっかりな一日。 今日の気分に合った夜でした。 そしてそして... 僕の好きな、そしていつか出たいと思っている憧れのライブハウス難波ROCKETSが存続の危機に立たされているとのことで、para-diceが総力上げて3/29(月)にこんなイベントをするんです。 ↓para-diceのホームページより転載 ”存続の危機に立たされている「難波ROCKETS」を支援すべく、微力ながらpara-dice主催でイベントを敢行する為、para-dice自体は休業ですが、皆さんこの日は難波ROCKETSへ是非遊びに来てください!というコトでイベントタイトル 『SAVE THE EARTH,SAVE THE ROCKETS』 ヨロシクお願いしまっす ジャカランタン / モーモールルギャバン / Ogasawara Hiroyuki Group / カルマセーキ / and Young… / LADY FLASH” このイベントでASAYAKE01さんがサブステージを企画して今話を進めているのですが、そこに出演させて頂けることになりました。 ロケッツが無い大阪のライブハウスシーンなんか寂しいし、いつかはあのステージに立ちたいって思いもあるし、なによりロケッツで出会った多くのバンドが僕に多大な影響を及ぼしているのでホントに無くなって欲しくない。 平日やし、もう時間もないけど一人でも多くの人に来て欲しい。 普段、ライブハウスなんかあまり行かないって人にも是非来て欲しいし何か感じてもらいたい。 僕の力なんてなんにも役に立たないかもしれんけど、少しでもこのイベントのことを知ってもらって、足を運んでくれるとホントに嬉しいな。 宜しくお願いします。
| ライブ | 00:28 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.14(Sun)
今日はpara-diceに出ます!コレ↓ 3/14(日)扇町para-dice OPEN/START 18:00/18:30 ADV/DOOR 1000/1300yen(+1DRINK500yen) w / Sketchbook Advance / 月とミルクパン / scruffy!(東京) / The Life Live MIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRA(バンドバージョン)でのライブです。 MIKEY JOJO ATTACK-Vo&Gt Drum-Barch(from Sentinels) Key-SUNA 二胡-RYO 今日はこのメンバーで。 普段のスタイルとは違うので僕も楽しみです。 お時間あれば是非に! で、昨日はpara-diceにコレを観に行ってました。 THE NANJOES企画『男女兼用』 THE NANJOES / カナデ / まめのきウェンズデイ / エニクスパルプンテ 何気にずっと気になってて観れてなかったまめのきウェンズデイはすごく良かった。 コーラスワークが絶妙! 昨日はバンドの出す音が聴きたかったのでなんか心地良かったな~。 あっホワイトデーですね。
| ライブ | 07:59 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.13(Sat)
先日本城タカヒロ氏と藤原弘尭氏と共にプチレコーディングを敢行して参りました。
何のレコーディングかというと...
4月のイベントで来てくれた方々にそれぞれの未発表音源が入ったCD-Rプレゼントします!
一発録りですよ、勿論。えぇ。
急な思いつきで賛同してくれたお二人にも感謝です。
ヨロシクどうぞ!
話は変わって...
昨日タワレコにThe Deer TracksのCD買いに行ったらこんな素敵な本が...
シューゲイザーディスクガイド
思わず買ってしまった... ポイントで...
とにかくシューゲイザーづくし。奈良づくし(分かった人は友達になろう)
ディスクレビュー見てるだけでも面白いし、何より聴きたくなってくる!
知らないバンドいっぱいやなー。聴いてみたいCD多すぎるわっ!
今日は早速移動中にマイブラとhoneydip聴いてました。
あぁ、最高に癒される。
ホームページちょこっと更新してます。
ライブスケジュールも。
http://mikeyjojoattack.com/ 新しくなるnu thingsへの出演も決まりました。
アメ村ですよ。カオスの街です。アズールってクラブの跡地らしいです。
また追って詳細はアップします。
| 音楽 | 03:51 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.09(Tue)
7日は昼間からMIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRAのリハ。 なんとかカタチになった感がありました。 次回のライブはBATTLE ORCHESTRAではっちゃけます。 3/14(日)扇町para-dice OPEN/START 18:00/18:30 ADV/DOOR 1000/1300yen(+1DRINK500yen) w / Sketchbook Advance / 月とミルクパン / scruffy!(東京) / The Life Live そしてリハの後は、かつおの遊び場へ。 AB型アーティストの説明書 出演 ヒトリバンケット、山田兎、ASAYAKE01、イバラキアツシ(敬称略) 某マラソン女子であり、酒豪のK姉さん主催のイベント。 遅れて着くとすでに一組目のイバラキ君終わった後... orz ヒトリバンケットさん、山田兎さん、ASAYAKEさんと飽きずに楽しめました。 特にASAYAKEさんのライブが凄まじかった。 決して芯がブレることなく、でも場に馴染んだ魅せ方で本当に感動した。 終わった後、あの場に居た人の笑顔がイベントの成功を物語ってたんではなかろうか。 久々な人とも話せて楽しかったな~。 第二回は6/27だそうです。 あれは行かないともったいないよ~。
| 雑記 | 23:53 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.09(Tue)
4/18(日)に扇町の地下の楽園ことpara-diceにてイベントします。
para-diceもめでたく一周年!
是非、ずうぇふぃー!!
4/18(日)扇町para-dice
MIKEY JOJO ATTACK企画 『slow mellow vol.2 ~3人Solo&Band~ 』
OPEN/START 18:00/18:30
ADV/DOOR 1500yen(+1DRINK500yen)
w / 本城タカヒロ / 藤原弘尭
この日は本城さん、藤原さん、そしてMIKEY JOJO ATTACKそれぞれのバンドバージョンとソロバージョンの2部構成です。
普段ソロで活動している3組の生き様を、表現を堪能させる一夜。
本城タカヒロ
http://www.myspace.com/honjotakahiro 藤原弘尭
http://www.myspace.com/fujiwarahirotaka MIKEY JOJO ATTACK
http://www.myspace.com/mikeyjojoattack
| ライブ | 23:32 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.07(Sun)
ここ数日、なんかもどかしい日常にイライラが止まらない。 なんか理由は分かったけど、酷く自己中心的な考え方なので割愛。 昨日の仕事帰り、フライヤーを置いてもらいにいくつかのライブハウスに行きました。 この前に行ったときも思ったことだけど、ライブハウスはライブ観ることが一番の目的とはいえど、受付って重要なんじゃないかって痛感。 気にならない人は気にしないだろうけど、やっぱりライブハウスに来た人が初めて触れるスタッフが印象悪いとその後も良い気分にならないしね。 だから受付や、ドリンクのスタッフの態度が悪いライブハウスは僕は嫌い。 フライヤー置いてもらいに行ったときも、僕のことなんか知らないのにちゃんと接してくれたりするとやっぱり嬉しいし、客としても今後足を運ぼうって思います。 ソウイウノダイジネ。 明日はMIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRAのスタジオ。 雨降るのか? もう雨はこりごりす。 で、3月のライブはこんな感じ。 3/14(日)扇町para-dice OPEN/START 18:00/18:30 ADV/DOOR 1000/1300yen(+1DRINK500yen) w / Sketchbook Advance / 月とミルクパン / scruffy!(東京) / The Life Live ※MIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRA (バンドバージョン)としての出演になります。 3/17(水)扇町para-dice OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR 1000/1300yen(+1DRINK500yen) w / SiMoN(東京)/ 藤原弘尭バンド式 / 松本誉臣 / 森山直道 3/21(日)道頓堀かつおの遊び場 OPEN/START 18:30/19:00 1000yen(2ドリンク込み) w / てふてふ / みつめのそうる / タカダスマイル / 藤村竜馬 3/28(日)梅田HARDRAIN OPEN/START 18:30/19:00 ADV/DOOR 1800/2300yen(+1DRINK500yen) w / 裸裸 / Sentinels / socosoco / and more... ※MIKEY JOJO ATTACK BATTLE ORCHESTRA (バンドバージョン)としての出演になります。 チケット予約、問い合わせはmikeyjojoattack@gmail.comまで!! 是非来て下さいまし...
| 雑記 | 04:09 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲
2010.03.02(Tue)
昨日はBarna☆Sisterのイベントを観にSorp Opera Classicsへ。
家族連れが多くて、いつも足を運んでる少しむさ苦しい(悪い意味じゃありませんよ)ライブハウスとは違った空間になってました。
こういうのも悪くないですね。
Barnaのライブも今まで観た中(っても3回目だけど)で一番良かったし、楽しめました。
何曲目か忘れたけど、なんかミッシーエリオットっぽい曲がかっこよかったです。この表現であってるか分かりませんが。
YouTubeにBarnaのPVあったので紹介しときます。
気付けばバンクーバーオリンピックも終わりを迎えたようで...
見てない。
スポーツニュースで結果とかは見てるけど、リアルタイムでは全然見てなかったな~
心は完全に6月のワールドカップに向いてる始末。
こちらも4年に一度。
どっちも短い時間で4年間の集大成を見せるってことはとてつもなくすごいこと。
予選勝ち抜いたり、代表に選ばれてる時点でもすごいしね。
それぞれドラマがあるってこと自体が素晴らしい。
ドラマ見せたいです。
| 音楽 | 00:27 │Comments0 | Trackbacks0 │編集 │▲