2017.06.19(Mon)
次のアルバムの話とかしてみましょうか
地下にこもってなかなか浮上してこない、MIKEY JOJO ATTACKですが、いつできるかも分からず作り続けているアルバムの話でもします。
次作の半分はMIKEY JOJO ATTACKでは2010年頃までに演ってた曲になります。
ライブで一時期やってたけど、いつからかやらなくなった曲達…
いつだったか、ふと思い出して歌ってみたら、今の自分が歌うことで新たな生命が宿った感覚になりました。
そして、めっちゃええ曲やん!ってイカれた自画自賛。
残り半分は、どこに出すこともなく、寝かせていた曲達。
大体2012年~2013年くらいに作った曲が多いですね。
作った時期はバラバラなんですけど、アルバムとしての統一感は出せるかなと。
アコースティックがメインですが、個人的に見ている景色としてはシルヴィアンとか、ヴィンセントギャロとか…
退廃的なムードに支配された作品になると思います。
そうします。
この時代にどうやって発表しようかと思案はしてますが、そんなにライブを多くすることもないと思いますので、ライブハウス限定で手売りのみとかはしません。
焦らずに色々と考えたいです。
最後に、収録予定の曲です。
photogenic
Song of Ground
White Rodge
Sleep
ツキノシタノボクラ
GOODBYE
花
邂逅
HOPE
あくまでも予定です。増えるかもしれませんし、減るかもしれません。
楽しみにして頂ける方には損させないものにしたいです。
次作の半分はMIKEY JOJO ATTACKでは2010年頃までに演ってた曲になります。
ライブで一時期やってたけど、いつからかやらなくなった曲達…
いつだったか、ふと思い出して歌ってみたら、今の自分が歌うことで新たな生命が宿った感覚になりました。
そして、めっちゃええ曲やん!ってイカれた自画自賛。
残り半分は、どこに出すこともなく、寝かせていた曲達。
大体2012年~2013年くらいに作った曲が多いですね。
作った時期はバラバラなんですけど、アルバムとしての統一感は出せるかなと。
アコースティックがメインですが、個人的に見ている景色としてはシルヴィアンとか、ヴィンセントギャロとか…
退廃的なムードに支配された作品になると思います。
そうします。
この時代にどうやって発表しようかと思案はしてますが、そんなにライブを多くすることもないと思いますので、ライブハウス限定で手売りのみとかはしません。
焦らずに色々と考えたいです。
最後に、収録予定の曲です。
photogenic
Song of Ground
White Rodge
Sleep
ツキノシタノボクラ
GOODBYE
花
邂逅
HOPE
あくまでも予定です。増えるかもしれませんし、減るかもしれません。
楽しみにして頂ける方には損させないものにしたいです。
スポンサーサイト
| 音楽 | 21:28 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲